ゆとり世代の旅

つみたてNISAや優待株でFIREを目指す。一人旅、自由気ままに、楽しくトラベル。

気仙沼BRT乗車記:2日目①~BRT乗車記、BRTって何?~

こんにちは。

サチルです。

 

前回、気仙沼に到着しホテルで一泊しました。

今回は、旅の目的であるBRTに乗車したいと思います。

前日の様子

sachiru-travel.hatenablog.com

 

 

BRTと鉄道の駅

ホテルを出て、気仙沼駅へ向かいます。

駅の手前、橋の下を線路とBRTの専用道が通っています。

 

f:id:sachiru_travel:20200812221824j:plain

気仙沼駅の鉄路とBRT専用道の並走区間。線路の右側がBRT専用道です

 

気仙沼駅は、大船渡線とBRTが乗り入れしており、写真のように一部並走しています。

BRTとは?

さて、ここでBRTについて軽く説明します。

BRTとは、「Bus Rapid Transit」の略であり、日本語に訳すと「バス高速輸送システム」となります。

BRTはバスを利用した交通システムであり、BRT専用道や一般道を使用し運行されています。通常の路線バスとの違いは、バス専用道を通ることや、鉄道並みの駅間と言うところでしょうか。

 

今回乗車する気仙沼線のBRTは、JR東日本が運行しています。JR東日本では、気仙沼~前谷地を結ぶ気仙沼線と、気仙沼と盛を結ぶ大船渡線があります。

 

JR東日本以外だと、茨城交通などがBRTを運用しています。

 

JR東日本が運行する、気仙沼線BRTと大船渡線BRTは東日本大震災の影響で被害を受けた、気仙沼・大船渡両線の施設にバス専用道を作り運行しています。

BRTに乗車

気仙沼駅に着きました。

f:id:sachiru_travel:20200812222007j:plain

この日はよく晴れました。朝日に照らされる気仙沼駅

f:id:sachiru_travel:20200812222056j:plain

待合室の電光掲示板。これからBRTに乗車します

それでは、BRTに乗車します。

f:id:sachiru_travel:20200812222149j:plain

ものすごく目立つオレンジ色のバスです。車両にはかわいいイラストなども描いてあります

オレンジ色の車体には、「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」と書いてあります。

f:id:sachiru_travel:20200812222240j:plain

このBRTはJR東日本が運行しています

 

車内の様子

車内はいたって普通のバスです。

f:id:sachiru_travel:20200812222320j:plain

BRT車内。車内だけでは普通のバスと変わりません

f:id:sachiru_travel:20200812222404j:plain

車内2

地域住民の方の足ともなっているため、座れないことはないですが、まあまあお客さんはいます。

車窓からの眺め

車窓からの眺めです。

f:id:sachiru_travel:20200812222507j:plain

f:id:sachiru_travel:20200812222519j:plain

f:id:sachiru_travel:20200812222448j:plain

f:id:sachiru_travel:20200812222457j:plain

BRT車窓からの眺め

いまだに津波の爪痕が残っていたり、堤防の工事をしています。

柳津駅に到着

柳津駅に到着しました。BRTは前谷地まで通っていますが、今回乗車したBRTが柳津行きであったため、ここで下車します。

 

f:id:sachiru_travel:20200812224154j:plain

BRTの側面。宮城県ご当地キャラクターが描いてあります

 

f:id:sachiru_travel:20200812224306j:plain

BRTの正面。普通のバスです

 

f:id:sachiru_travel:20200812224341j:plain

BRT用のホームもあります

 

f:id:sachiru_travel:20200812224416j:plain

柳津駅です。観光物産館と同じ建物です

ここからは、また鉄道を使って関東に戻りたいと思います。

 

f:id:sachiru_travel:20200812224503j:plain

柳津駅からは鉄道で移動します

まとめ

今回は、BRTに乗車しました。JR東日本のBRTは、津波の影響を受けた箇所をなるべく早く復旧させるために建設されました。

確かに鉄道ではありません。しかし、今回BRTに乗車しすることでBRTのメリットもいくつかありました。バスと同じような感覚で乗れること、鉄道以上に早く駅を作れることがあります。

賛否両論ありますが、このような交通システムも今後増えてくるかもしれません。

近未来的(多分)な乗りものに乗れた気分でした。

 

sachiru-travel.hatenablog.com

 

PVアクセスランキング にほんブログ村