ゆとり世代の旅

つみたてNISAや優待株でFIREを目指す。一人旅、自由気ままに、楽しくトラベル。

【世界遺産】富岡製糸場見学:日本近代化への礎

関東にある世界遺産の一つ、富岡製糸場に行ってきました。

 

富岡製糸場は、絹糸工場であり日本の近代化に貢献するとともに、絹産業の技術革新などに大きく関わった施設です。

 

もとは官営工場として、明治政府が国を挙げて行った政策をもとに建てられた工場です。明治5年に開場したのちに民営化し、昭和62年まで操業していました。

 

30年ほど前まで稼働していた富岡製糸場は、2007年に富岡製糸場と絹産業遺産群として世界遺産の暫定リストに記載されました。7年後の2014年に世界遺産に登録されました。

 

そんな世界遺産富岡製糸場を見学してきました。

 

 

アクセス

富岡製糸場は、群馬県富岡市にあります。アクセスの方法としては、JRで高崎駅まで行き、そこから上信電鉄上州富岡駅まで行きます。そこから徒歩12分ほどのところです。

 

今回は浦和駅から向かいます。青春18きっぷを利用しました。

 

f:id:sachiru_travel:20201025173905j:plain

晴天に恵まれました

 

浦和 9:49~高崎 11:15

浦和駅から快速アーバン高崎行に乗ります。

f:id:sachiru_travel:20201025173952j:plain

浦和駅から快速アーバンに乗車

 

1時間30分ほどで高崎駅に到着します。

 

f:id:sachiru_travel:20201025174221j:plain

高崎駅に到着。

高崎 11:23~上州富岡 12:00

高崎駅からは、上信電鉄に乗り換えます。

f:id:sachiru_travel:20201025174424j:plain

上信電鉄に乗り換え

乗り換えは駅の看板に書いてあるため、迷わず行けます。上信電鉄は1時間に1本ほどなので乗り遅れないようにしましょう。乗り換え時間は10分ほどあるので大丈夫です。

 

f:id:sachiru_travel:20201025174645j:plain

上信電鉄高崎駅鉄道むすめの富岡しるくちゃんが迎えてくれます

f:id:sachiru_travel:20201025174758j:plain

駅の広告にも富岡製糸場の案内があります。

f:id:sachiru_travel:20201025174855j:plain

上信電鉄はラッピング車両が多いです

カラフルな車両に乗って上州富岡まで向かいます。

途中電車はそれなりに揺れました。40分ほどで着くのでそこまでこたえませんでしたが、あんまり乗り心地はよくなかったような。

 

f:id:sachiru_travel:20201025175047j:plain

上州富岡に到着

上州富岡に到着です。

 

f:id:sachiru_travel:20201025175136j:plain

駅ではお富ちゃんがいます

駅から富岡製糸場

駅からは徒歩12分ほどです。駅員さんから地図をもらえるのでそれに沿って行きます。

f:id:sachiru_travel:20201025175331j:plain

途中には年季の入った旅行代理店が

富岡製糸場までは道は単純で、下の写真のように歩道にも案内があります。

f:id:sachiru_travel:20201025175429j:plain

歩道にある案内。

平日であったためか、特に混んでいる様子もありませんでした。

 

富岡製糸場に到着

f:id:sachiru_travel:20201025175625j:plain

富岡製糸場に到着

富岡製糸場に到着しました。写真で見るようなレンガつくりの建物には、白い扉が等間隔に並べられています。

 

場内は有料施設のため、詳細は省きます。

f:id:sachiru_travel:20201025175837j:plain

東置繭所

f:id:sachiru_travel:20201025180158j:plain

東置繭所2

f:id:sachiru_travel:20201025180232j:plain

木の枠組みにレンガを積み上げたのがわかります

f:id:sachiru_travel:20201025180321j:plain

置繭所内部

内部は広く、木の枠組みを利用しそれにレンガを積み上げたつくりになっています。これは、日本の木造建築と西洋のレンガ建築の融合であり、これらの建造方法も世界遺産選定の理由の一つだそうです。

 

f:id:sachiru_travel:20201025180458j:plain

繰糸場

明り取りのために当時では珍しいガラスが用いられました。

 

他にも見学箇所はあります。見学時間はおよそ1時間。ゆっくり見るとすると、1時間30分ほどかかります。

 

見学時は、場内でたくさん歩きます。階段のところや段差があるところもあるので注意してください。夏場は特に熱中症等に気を付けましょう。

 

まとめ

日本近代化の遺産である富岡製糸場の見学に行きました。富岡製糸場はレンガ造りの歴史ある建物であり、日本の絹糸文化のは発展の地として大きく役立ちました。

 

今年はコロナの影響もあり、観光客数は減っているそうです。気軽に行ける世界遺産として、皆さんもぜひ訪れてみてください。