ゆとり世代の旅

つみたてNISAや優待株でFIREを目指す。一人旅、自由気ままに、楽しくトラベル。

【みんなの九州きっぷ:北部九州版】GoToトラベルで九州旅行:2日目(長崎:平和公園)

こんにちわ。

サチルです。

 

今回は九州旅行の2日目の続きです。

長﨑の平和公園に行きました。

 

f:id:sachiru_travel:20210202221018j:plain

平和公園

 

前回は長崎で皿うどん、工事中の長崎駅を散策しました。

sachiru-travel.hatenablog.com

 

 

長崎は九州の北西に位置する県で、長崎ちゃんぽんや佐世保バーガーハウステンボス等の有名な観光名所がたくさんあります。

 

一方で、広島と同じく被爆した都市でもあります。

広島は原爆ドームが有名であったり、本州であるため注目度が高いです。修学旅行などで訪れたことがある方も多いと思います。

 

若干注目度が低いですが、長崎も同じく原爆が落ちた都市です。日本に住んでいるのであればぜひ一度は立ち寄ってほしい場所、それが長崎の平和公園です。

 

平和公園

長崎の路面電車に乗って平和公園停留場で降りて、左手に見える階段が平和公園の入り口です。

 

平和の泉

階段を登りきったところには、大きな噴水があります。

 

f:id:sachiru_travel:20210202225631j:plain

平和公園入口にある噴水

公園入口にある噴水「平和の泉」は、水を求めて彷徨った被爆者の方に捧げるために建設されました。噴水の中央を見るとちょうど真正面に平和記念像が見えます。

 

平和記念像

f:id:sachiru_travel:20210202230241j:plain

平和記念像

 

テレビで見たことある方が多いと思いますが、式典の際に使われる広場です。中央には平和記念像が鎮座しています。

 

この像は青銅製で、高さ9.7メートル、重さ30トンあります。制作者は長崎出身の彫刻家北村西望さんで、上を指している右手は原爆の脅威を、水平にしている左手は平和を表しているそうです。

 

f:id:sachiru_travel:20210202230816j:plain

像の後ろ側にも回れます

f:id:sachiru_travel:20210202230910j:plain

浦上天主堂

 

写真の中央にあるレンガ造りの建物は、浦上天主堂です。浦上天主堂は、爆心地から500メートル離れたところにあり、爆風により倒壊しました。

廃墟の一部は平和公園の隣の爆心地公園に移設されています。

 

f:id:sachiru_travel:20210202231337j:plain

爆心地公園

 

爆心地公園です。真ん中の黒い塔が爆心地、右側にあるレンガ造りの塔は浦上天主堂の廃墟の一部です。よく見ると黒く焦げた箇所などや、レンガがぐずれている箇所も見られます。

 

原爆の地層

同じく爆心地公園には、原爆被災当時の地層が見れます。

 

f:id:sachiru_travel:20210202231621j:plain

被爆当時の地層

f:id:sachiru_travel:20210202231642j:plain

がれきが埋まっている

 

当時使用されていたと思われる食器や、瓦などが見れます。これだけで見ても原爆の悲惨さがわかります。

 

また、爆心地公園の隣には長崎原爆資料館があります。

長崎に来た際は、平和公園、爆心地公園、長崎原爆資料館の3点セットを見学してください。

 

順番は、平和公園、爆心地公園、長崎原爆資料館が一筆書きで行けるのでお勧めです。

まとめ

今回は、長崎の平和公園に行きました。広島は訪れた方が多いと思いますが、長崎の平和公園も行くことをお勧めします。

 

広島、長崎ともにご飯もおいしく、交通の便もいいです。GoToトラベルが復活した際にぜひ訪れてみてください。

 

次回は出島を紹介します。